新型コロナBA.5感染 療養記録(1)
こんにちは。
久しぶりの更新になりましたが、後遺症のような症状もだいぶ軽快し、今週から通勤も再開してほぼ普通の生活に戻りました。
何も無く終わってしまった9月ですが、連休には夫も帰ってきていたので久しぶりに家から車で30分ぐらいの所にある広い公園にお散歩に行きました。かなり軽快してきたとはいえ私は背中に少し痛みがあるので普通に歩くだけでしたが、ピリカはパパと一緒にたくさん走りとても楽しそう。久しぶりに満面の笑顔を見たように思います。
新型コロナ ba5療養記録
参考になるかは分かりませんが、私の発症から自宅療養終了、その後の体調について記録しておこうと思います。
〈9月6日〉
症状:発熱 37.6°〜38.2°、喉の痛み、頭痛
夕方のお散歩で喉の痛みを感じ、夕食後に体温を測ると37.6°、軽い頭痛も始まりました。そして寝る前にもう一度検温したら38.2°に。ロキソニンを飲んで就寝しました。
〈9月7日 陽性判定〉
症状:発熱 37.4°〜38.2°、喉の痛み、咳
前日夜にロキソニンを飲んだせいか、朝の体温は37.4°と熱は少し下がっていました。午前中に発熱外来でPCR検査と抗原検査を受け、その場で抗原検査は陽性、数種類の薬を処方され、療養生活にはいりましたが、午後には熱が上がり(38.2°)咳が出てきました。食欲は無く水分補給のみ。
〈9月8日 自宅療養1日目〉
コロナの療養期間は陽性判定日を0日として翌日から数えて7日間になります。だから私の場合は9月8日が自宅療養1日目でした。
症状:発熱 38.5°〜39.3°、喉の痛み、咳、頭痛
目覚めた時に頭と身体が重く少しふらつく感じがあり、熱を測ったら39.3°。食欲は無く処方薬だけ飲んでピリカの食事とトイレシートを替える以外は一日中殆ど横になって過ごしました。処方薬を飲んでも熱があまり下がらず、体感的には1番辛い日でした。
また、夕方には発熱外来からPCR検査の結果も陽性の連絡がありました。
〈9月9日 自宅療養2日目〉
症状:発熱 37.8°〜39.0°、喉の痛み、咳
朝は38.6°でスタート。前日より体温は低いですが朝から頭も身体も重く、ピリカの食事とトイレのお世話はやりましたが、あとは薬を飲んで一日中寝ていました。お昼過ぎに39°に達しましたが、この日は概ね38°台後半で推移して、途中少しですが38°を切る時間帯もあるなど、一日を通じて39°以上になることはありませんでした。
〈9月10日 自宅療養3日目〉
症状:発熱 37.5°〜38.3°、喉の痛み、咳、背中の痛み
この日はそれまでは無かった背中の痛みを感じ、熱も下がってきたので少し起きてみることにしました。朝の体温は37.6°。夕方に38°を超えることもありましたが、ほぼ37°台後半で推移しました。食欲は無かったのですが、7日以降水分しか摂っていなかったので、バナナ半分とヨーグルトを少し食べました。
〈9月11日 自宅療養4日目〉
症状:発熱 37.0°〜37.8°、咳、背中の痛み
熱が下がってきたせいか身体がだいぶ軽くなり、朝の体温は37.0°。熱も完全にピークを過ぎたようで、少しピリカと遊んであげる余裕も出てきました。直ぐに疲れてしまうので休みながらピリカと遊びましたが、身体は疲れてもピリカの嬉しそうな表情にたくさん癒され元気を貰いました。
食欲は相変わらずありませんが、夕飯に甘酒を加えて温めた豆乳とバナナを食べることができました。
そして余談ですが、この日コロナ感染以来初めてゆっくりテレビを見てビックリ!8日にイギリスのエリザベス女王が逝去、そして私が陽性判定された7日の午後、療養期間が10日から7日間に短縮されてたそうで・・・。
テレビでは連日エリザベス女王のニュースばかりでしたから、12日に夫に教えてもらうまで療養期間が短縮されたことを全然知りませんでした。
〈9月12日 自宅療養5日目〉
症状:発熱 36.5〜37.5°、咳、背中の痛み
療養生活5日目には夕方になると熱が上がるものの、ほぼ平熱に戻りました。そしてこの日から夜にピリカのお散歩も再開。誰にも会わないように暗くなってから住宅街を歩くだけでしたが、ピリカは久しぶりのお散歩にご機嫌でした。
食欲も少しずつ戻り、冷凍してあったご飯を使ってお粥を作ったりしました。
〈9月13日以降〉
症状:咳、背中と関節の痛み、倦怠感
9月13日以降は平熱に戻り、14日をもって隔離期間終了。ほぼ日常が戻りましたか以前よりも疲れやすく、平熱に戻ったのに身体が重く感じました。また、背中の痛みは背中だけでなく肩や腕の関節にも広がり、特に肩から背中にかけては強い痛みを感じました。念のため整形外科でレントゲンを撮りましたか骨には異常が無く、発熱中から痛みが始まったこと、関節痛はよく見られる後遺症の一つであることから、痛みは恐らく後遺症であろうということになりました。
そして先週には倦怠感もほぼ無くなってきて通勤も再開。倦怠感が軽快するのとほぼ並行して肩や背中の痛みも消えつつあります。
長くなったので一旦切りますが、次回は行政の対応や療養期間中に困ったこと、あって助かった物などを書きたいと思います。