ぴりかの社交術
こんにちは。
今日は寒いですね。横浜市では雪は降っていませんが公園の池には10時頃でも氷が張っています。いつも池にいる鴨ちゃん達は逞しく氷の上を歩いていました。
前回の記事ではピリカの吠え癖が治らず、超頑固者なので躾には手を焼いているお話をしましたが、もちろんピリカにも良いところはたくさんあります。
その最たるものがピリカの社交的な明るい性格でしょう。ピリカは本当に人にも犬にもフレンドリーでお散歩デビューの時から周りに愛想を振りまき、今ではお友達もたくさん居ます。
ピリカの社交術
ピリカはお散歩中に他のワンちゃんを見かけると、必ず興味津々で近づいていきます。そして以前は超ハイテンションで飛びついていたのですが、最近では社交術に磨きがかかってきて、まずは鼻でクンクンしながらご挨拶します。
そして、どうやらフレンドリーなワンコだと確信したとたん、大股開きでひっくり返りお腹を見せ始めます。そしてワンちゃんへの挨拶が終わると今度は飼い主さんへのご挨拶です。
犬のお散歩をしているような人は基本的に犬好きは人なので、ピリカが尻尾フリフリ近づいていけば、必ず構ってくれます。ピリカもその辺はよく解っていて、尻尾フリフリで近づいては構ってアピールをし、飼い主さんが手を差し出してくれたら早速舐め舐めして、ワンちゃんの時と同様にひっくり返ってお腹撫でてアピールを始めます。
あんなチビ犬がひっくり返ってお腹撫でてアピールをすれば、大概の飼い主さんは「可愛い~!!」と言って喜んで撫でてくれるので、ピリカ的にはこれでまた新しい友達Get!といった感じなのでしょうか。
ピリカ営業部長の巧みな社交術のおかげで、私も近所に知り合いが増えましたし、それはありがたいことなのですが、いかんせんお腹を見せるためにしょっちゅう寝転ぶので、服が汚れる汚れる・・・
一応、汚れにくい服を着せていますが、頻繁にお洗濯しないとやはり汚れが目立ってきますし、草の多い場所で寝転んだりすると、頭のチョンチョリンにまでゴミだらけ(-_-;)。
でもピリカのおかげでご近所にたくさん知り合いもできましたから、服が汚れるぐらいで不平を言ってはいけませんね。