ピリカの里山散策
こんにちは。
12月に入り、横浜市もすっかり冬の寒さになりました。先日珍しく体調を崩したピリカですが、おかげ様ですっかり元気になり、寒さを物ともせずに毎日朝夕は元気にお散歩しています。
寺家ふるさと村
我が家から車で10分ほどの距離に「寺家ふるさと村」という、小さな里山地帯があります。ここには「寺家スタジオ」というアートギャラリーや併設されたカフェ、その他にも和食レストランや味噌作りを体験できる研修所もあり、地味ですが子供から大人まで色々と楽しめるところです。
犬を連れてお散歩するのに丁度良い山林の散歩コースもあり、今回はご近所の犬友達に誘われて、ピリカも里山散策に出かけました。
コロナで外出を極力減らしていたこともあり、ピリカにとっては初めてのふるさと村散歩、初めての山林散歩になります。落ち葉散る山道で、丸太の階段を張り切って上っていくピリカ。一緒に行ったミニチュアプードルのリヤンちゃんは慣れているのでスタスタ上って行きますが、身体も小さく山道は初めてのピリカはちょっと苦戦気味・・・。でも元々運動神経は良く活発なピリカのこと、最初こそリヤンちゃんからかなり遅れを取ったものの、途中からはしっかり後をついて行きました。
クールでマイペースなリヤンちゃんは、あまりピリカと積極的に関わったりはしませんが、ピリカはリヤンお姉ちゃんの後を懸命に付いていきます。いつもの公園にも芝生やお池や小さな雑木林はありますが、それとは比較にならない広々とした山道を歩くピリカは本当に楽しそう。興味津々な顔で色々な植物の臭いをかいでいました。そしてカサカサ音がする落ち葉の上をタタッと走っては、後ろを歩く私の方を振り返り、「ママ、早く早く!」といった顔で私を待っています。
お散歩の後は暖かいハニーミルク
2時間近くお散歩をした後は帰る前にリヤンママお勧めのコーヒー店に行くことに。立ち寄ったのは「BlueDoor Coffee」の寺家町店。普段コーヒーを飲まない私は全然知らなかったのですが、ここのコーヒーはとても美味しいそうでわざわざ遠くから買いに来る人もたくさん居るほど人気があるそうです。
bluedoorcoffee360.comそんな美味しいコーヒー屋さんに行ったのですが、残念ながらコーヒーが苦手な私は温かい「ハニーミルク」を注文。外のベンチでピリカとリヤンちゃんにおやつをあげながら、はちみつの優しい香りと仄かな甘さのする美味しい牛乳で温まりました。
そして午後4時を過ぎた頃、日が落ちる前に帰宅の途に就くことに。普段は移動中に寝落ちすることなどほとんどないピリカですが、この日は張り切ってたくさん歩いたせいか、車に乗ってほんの数分で寝落ちしてしまいました。とはいえふるさと村から我が家はほんの10分ほど。あっという間に家についてしまい一旦は目を覚ましたピリカですが、ソファーの上で再び寝落ち。前回お出かけしたドッグランの時にはものの30分で復活し、夕方はいつも通りにお散歩したピリカですが、さすがにこの日は夕方6時過ぎまで熟睡していたので、夕方のお散歩には行かずに済みました。
もっと色々な場所に連れて行きたい
コロナ禍の最中に生まれたピリカは、まだあまり遠くに行ったことがありません。先月からは首都圏のコロナ感染者数も落ち着いていますから、今後はもっと色々な所に連れて行きたいと思います。札幌の義父の所にも頻繁に通うことになると思うのでなかなかピリカと旅行する計画が立てられずにいますが、近いうちに箱根や熱海などの近場で1泊旅行に行かれたらいいなと、まだ夫には相談していませんが、一人で着々と計画を練っていることろです。