まりも日和

先天性腎臓形成不全による重度の腎不全のため、2歳と18日で虹の橋へ旅立った愛犬「まりも」について綴った「まりも物語」(腎不全と闘った642日間の記録)と、2020年8月に我が家にやってきたおてんば娘「ぴりか」の成長記録「ぴりか日記」、ハンドメイドについて書いた「Atelier Marimo」、その他夫婦二人生活の日々の出来事や思うことを綴ったブログです。

ペットロス:1、マリモの居ない日々

f:id:Marimotan:20200923193530j:plain

ソファーでひっくり返るマリモ

1、マリモの居ない日々

マリモの葬儀を済ませて小さな骨壷袋にお骨を納めると、飼い主として最後の仕事も終わったせいか、私は急に体に力が入らなくなった。もともと早起きが得意で5時起きも苦にならなかった私が、酷い日は朝8時頃まで起きられず食欲も全く無い。何もせずただ無意味に1日やり過ごし、食事の支度さえあまりできなくなった。

夫はそんな私に何も言わずに淡々と日々の仕事をこなし、私が食事を取らない日にはコンビニで食料を調達して、私用には何かしら軽食を買って帰ってきていた。父が急死した時でさえ食欲を失わなかった私が、甘い物さえ食べたいと思わない。何を食べても砂を噛むようで美味しいと感じず、そもそも食べなくても空腹感が無い。 

気がつけば5月が終わり非常事態宣言も解除されて、夫は在宅勤務のままだったけれど、私は以前と同じ週3日出勤に戻ることになった。しかし、久しぶりに出勤してもあまり仕事の集中することもできず、ただ目の前の作業をこなすことしか出来ない。集中力が続かずにミスを連発してしまう。でも、それでも多少無理をしてでも通勤することで外に出て、普通の生活に戻ったことが功を奏したのか、私は少しずつ活力を取り戻し始めた。

 

後悔ばかりが募る

とはいえ、時間があるとマリモの事ばかり考える日々は続いた。マリモの腎臓形成不全が発覚し、余命を告げられた時から、私は出来る限りのことをしようと決め、特に終末期にはマリモになるべく苦痛を与えないよう、悔いが残らないように精一杯看病してきたはずだった。

しかし全てが終わった今思い返してみると後悔ばかりが募る。特に悔やまれるのは、最終日にマリモを長時間病院で待たせてしまったことだ。結局酸素ボックスを家に設置しても、設置後マリモは4時間程度で亡くなってしまい、結局病院で私を待つ時間の方が長くなってしまった。あの時、私は何故自分でレンタル業者に向かったのか。夫に半休を取って貰って業者に行って貰えば私は病院でマリモに付いていてあげることもできた。若しくは夫に病院に来てもらうこともできた筈だ。

私が病院を出ようとすると、マリモは苦しい体を起こして必死に「行かないで!」と前脚を伸ばしてきた。その姿がいつまでも頭を離れず、家ではもちろん、マスクをしているのをいいことに私は通勤中さえ泣いていた。

f:id:Marimotan:20200923193622j:plain

毎朝、夫が出かけるまでの時間は夫に張り付いていたマリモ

 肺炎か肺水腫か

そしてもう一つ心残りだったのは、私はマリモの肺水腫を疑っていたのに、それを医師に伝えなかったことだ。医師の診断は肺炎だった。しかし私はあの急激な呼吸困難の原因は肺水腫ではないかと思っていた。しかし、全くの素人が意見するのは憚られ、結局言わずじまいだった。あの時、私が肺炎ではなく肺水腫ではないかと医師に話していたら、もっと処置が変わって、マリモの苦しみを軽減してあげることもできたかもしれない。

その後私なりに犬の肺水腫に関して調べてみると、マリモの症状はやはり肺水腫と大部分が一致していた。また亡くなる前日に打った抗生物質が全く効いた様子が無かったことも、マリモが肺水腫だったという私の説を裏付けているように思った。もしマリモが肺水腫だったのなら、私があの時強く主張していれば医師も肺水腫の可能性も考えただろうか。そして適切に処置をされていれば、もしかしたらマリモはもっと長く生きたか、少なくとも苦痛は少なく過ごせたのではないだろうか。

しかし今となってはもうどうにもできない。確認することはできないし、確認できたとしても取り返しが付かない。悔いのない看病を続けてきた筈が、最後の最後にとても悔いが残ってしまった。今更どうにもならないと解っていても、毎日同じことを考えては後悔の念に駆られる日々が延々と続いていた。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぴりか日記:ちょこんとお座りしているけど、何か変?

f:id:Marimotan:20200924112612j:plain

ちょこんとお座りしてますが、脚がなんか変・・・。

お座りするピリカの脚が・・・

こんにちは。

「まりも物語」を書き終えてからブログは一休みしていましたが、またピリカとの日常や日々の暮らしなどを少しずつ更新していこうと思います。

今日は関東地方に台風直撃かと思って準備をしていましたが、海上に逸れてくれたようで、我が家の辺りは普通の曇りの日と変わらない状態です。今週からピリカがお散歩デビューしたので散歩に行きたいのですが、時折パラパラ雨が降るので午前中は家で遊ばせることにしました。

今、こうしてリビングでブログを書いている横で遊んでほしそうにちょこんと座っているのですが・・・。何か変ですよね、ピリカの座り方・・・

よくよく見てみると、前脚の内側に後脚が入っています(笑)。

赤ちゃんだとこんな座り方をするのかしら??今は大人しく座っていますが、この子は本当に暴れん坊で気が強く、現在無駄吠えと噛み癖が酷くてトレーナーさんの指導のもと矯正中です。

しかもこの子は鋼のようなメンタルの持ち主で、叱られても全くめげずにイタズラを繰り返します。なるべく叱るのではなくいい子にしたら褒めて躾けたいのですが、褒めて何とか上手くいったのは今のところトイレの躾ぐらいで、この子はなかなか手ごわいです。 

f:id:Marimotan:20200924112120j:plain

我が家に来た日のマリモ。ピリカももうすぐこの月齢になる。

 書くことで気持ちの整理がついていく 

マリモが僅か2歳で虹の橋に旅立ってしまった5月以降、ペットロスのような状態に陥ってしまい、気持ちを整理するために、そしてマリモの生涯を書き残しておくために書いたブログでしたが、書いて感情を吐き出すこと自体が良いストレス発散にもなったようで、以前よりだいぶ元気になってきました。

その上ピリカも家族に加わったことで、一気に元の生活に戻るかと思いきや、成長するピリカと幼き日のマリモの面影が重なり、治りかけていたペットロスをぶり返したようになってしまったり・・・。なかなか順調にはいかないものですね。

それでも今までは夫メインで進めてきたピリカのお世話に私もしっかり関わるようになり、超ヤンチャな仔犬のお世話に追われていると毎日があっという間に過ぎていき、悲しんでいる時間が無くなってきます。でも決して忘れていくわけでは無くマリモは永遠に私の大事な宝物。そして毎日スクスク成長するピリカも可愛い宝物。

ピリカとの日常はこれからゆっくりペースで書いていこうと思いますが、それとは別に気持ちの整理がてら、マリモが居なくなってペットロスのような状態になってから、ピリカを迎え入れていくまでの経過も書いていこうと思っています。今後ともよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

「まりも物語」を書き終えました。~腎不全の愛犬を看取って~

f:id:Marimotan:20200919161719j:plain

2019年6月 まだ元気だった頃のマリモ

「まりも物語」を書き終えました。 ~腎不全の愛犬を看取って~

マリモが虹の橋へと旅立ってから、あの子の生涯を書き残したいという思いで綴った「まりも物語」を昨日遂に書き終えました。

書いている間も色々な事が思い出されて、パソコンに向かって泣いてばかりいた私ですが、書くことで少しずつ気持ちが整理されていき、また、暖かいコメントを頂いたりしたことで、随分と心が癒されました。読んでくださった皆さん、コメントをくださった皆さん、ありがとうございました。

一気に書き上げた「まりも物語」を改めて読み返してみると、マリモの生涯が腎不全の犬と暮らす飼い主さんの参考になればと思って書き始めた筈なのに、いつのまにか私の感情ばかりが先走った文章になってしまっています。このままだとあまり参考にならないので、今後はもっと病の進行具合や投薬、療法食などについてもっと詳細を加筆し、もっと飼い主さん達の参考になる内容に改めていきたいと思います。

我が家に起こった変化、新しい家族

また、約2カ月間に渡り「まりも物語」を書き綴る間に、我が家には大きな変化がありました。マリモのおかげですっかり犬好きになった夫の強い強い要望で、新しいワンコをお迎えしたのです。マリモと同じヨークシャーテリアの女の子て、明後日で生後3カ月になります。

名前は「ぴりか」。アイヌ語で「可愛い」とか「美しい」という意味があり、お迎えする前から夫はこの名前を決めていました。夫が思案を重ね、可愛い元気な子に育つようにという願いを込めた名前ですか、ご近所の人達には北海道のお米「ゆめぴりか」から取った名前だと思われておりまして・・・。夫は「米から名前を付けたりしない!」と少々気をもんでおります。

f:id:Marimotan:20200919161956j:plain

夫がメインで世話をしているので、すごくパパっ子です。

f:id:Marimotan:20200919162045j:plain

我が家にやってきた日のピリカ

 ピリカは元気にスクスクと育っていますし、生後3カ月の仔犬は本当に愛くるしいのですが、私にはちょうど2年前の今頃、同じように可愛い仔犬だったマリモの姿と重なり胸が苦しくなることがあります。ピリカはピリカで可愛いのですが、たった2年で闘病の末に絶命したマリモが私には哀れで仕方なく、ピリカと接しているとマリモを思い出して涙が出てきてしまうことも少なくありません。

今のところ、ピリカは夫の強い要望で、渋る私を押し切って迎えたこともあり、夫がメインでお世話をしています。私も飼い主なのだから気持ちを切り替えてしっかりピリカを可愛がってあげなくてはと思ってはいるのですが、正直言ってまだ気持ちがついていけません。こんなに早く次の子を迎えてしまっては、マリモが寂しがる気がしてピリカとうまく接することができずにいます。

夫や友人達からは、次の子を迎えたからと言ってマリモを忘れるわけじゃないし、ママがいつまでも泣いてばかりではマリモだって喜ばないと口々に言われます。それは私も解っているのですが、なかなか割り切れないものです。でも私もいい加減、気持ちを切り替えなければならないですね。私だってピリカの飼い主なのだから。

今後、このブログでは「まりも物語」の加筆に加え、スクスクと成長していくピリカの様子や、日々の出来事などについても書いていきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

まりも物語:43、手紙 〜大好きなマリモへ(犬の腎不全)〜

f:id:Marimotan:20200728170511j:plain

いつも台所仕事をする私を見ていたマリモ

43、手紙 ~大好きなマリモへ~     (まりも物語 最終)

マリモはとうとう虹の橋に行ってしまったね。ママとパパはマリモに会いたくて仕方ないよ。朝起きたとき、外出から帰った時、日常の端々でマリモの居ない現実を強く感じると今でも涙がこぼれる。マリモが死んでしまってから、ママが泣かなかった日は1日だってない。あの可愛かった顔を思い出さない日も1日だって無い。

49日が過ぎて、マリモは天国に行ってしまっているかな?よく言われるように虹の橋の袂でママ達を待っているのかな?どこに居るとしてもマリモが苦しさから解放されて、お友達と楽しく遊んでいるのなら、ママは嬉しいよ。

マリモの我が家での生活は、多くの部分を通院に費やしてしまい、そうこうしているうちにあっという間に終わってしまったね。ママはもっともっと一緒にいたかったよ。マリモが家に来た当初、体つきもしっかりしていて元気いっぱいだったから、きっとこの子は15歳ぐらいまで生きるだろうと勝手に思っていた。

それまでに色々な所に一緒に旅行しようと、ママは犬連れで行かれる場所や泊まれるホテルを探しては、マリモとパパと旅行することを空想して楽しみにしていたよ。

ママと暮らした間、マリモはたくさん病院に通院することになってしまったけれど、マリモは本当に良く頑張ったね。思えばママはいつも狼狽えて泣いてばかりだった。頼りないママだったと思う。

飼い主が落ち着かないと犬が不安になると何度も獣医さんに注意されたのに、ママは最後まで泣いてばかりで、マリモが涙を舐めてもらっている始末だった。頼りない飼い主でごめんね。

f:id:Marimotan:20200728170838j:plain

夫の帰りが遅い日は、いつも玄関で待っていた。

生まれ変わってもママも所に来てね

今回はあっという間に虹の橋に行ってしまったマリモだけれど、出来るならもう一度生まれ変わってママの所に来てほしいよ。そうしたら、今回は出来なかった旅行やらなにやら、たくさん楽しもう。そしてたくさん思い出を作ろう。

でもたとえママの元に帰ってこなかったとしても、生まれ変わったマリモが誰か優しい、そしてママよりもっとしっかりと頼りになる飼い主さんの元で今度こそ健康に幸せに暮らしてくれるなら、ママはそれでもかまわない。マリモが幸せであればママはそれだけで幸せだよ。今度こそは健康に生まれておいで。

でも、もし神様がまたマリモに意地悪なことをして、また大変な病気を背負わせるようなことがあったら、その時は迷わずママの元に帰っておいで。マリモを可愛がることは、動物好きな人であれば誰でもできるだろう。だってマリモは凄く可愛いから。誰よりも可愛いから。

でもマリモの看病は、なかなか大変なことも多かった。だから、もしかしたら途中で投げ出したくなる人もいるかもしれないし、これだけはママは他人には安心して任せられない。特に腎不全については、ママはママなりに経験も積んだしね。

だから万一の時には必ずママを探し出して迷わず戻ってきてね。そうしたら今度こそママはもっとしっかりマリモの病と向かい合い、もっともっと上手に看病するよ。たとえ他の病気でも、どんなに大変な病気であっても、ママはマリモがいてくれたらそれだけで十分幸せだから。

大丈夫、頼りないママだけど絶対に最期までやり抜くから、安心して戻っておいで。

もちろんママはこの次はマリモはきっと健康な子に生まれ変わって幸せになると信じている。でもでも、万が一の時は必ずママを見つけて帰っておいで。そしてまた二人で何度も通ったあの病院の階段を上がろう。

どうか次は健康な体に生まれて幸せな一生を送ってほしい。絶対に絶対に幸せになってほしい。どうか元気な体に生まれ変わりますように。ママはいつだって祈っているからね。ずっとずーっと祈っているからね。

大好きなマリモへ

ママより

 

※まりもの名前は本来ひらがな表記ですが、文中では読みやすいようにカタカナにしてあります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

まりも物語:42、小さな骨壺袋 ~どうか安らかに(犬の腎不全)~

f:id:Marimotan:20200725160332j:plain

2019年8月ごろ

42、小さな骨壺袋 ~どうか安らかに(犬の腎不全)~

マリモの葬儀の翌週、私は布地を買いに大型の生地屋に向かった。マリモの骨壺袋用の生地やそのほかの材料を買うためだ。葬儀場で頂いたピンク色の骨壺袋は、あまり作りが良い物とは言えず、素材もナイロンであまり上質な物ではない。家に置いておくにしても、可愛かったマリモのイメージに全く馴染まない。どう見ても2歳の女の子が眠る骨壺にはあまりふさわしいとは思えないので、考えた末、自分で作ることにした。

あれこれと悩んだ後、私は優しいアイボリー色のオーガニックリネン生地と薄い水色のリボン、アジサイとスズランのアップリケを購入した。そして家に帰ると早速骨壺の大きさを測り、久々にミシンを踏んだ。

元々洋裁が好きな私にとって、ミシンの子気味良い音を聞くのは楽しいことだ。しかし今縫っているものはマリモの骨壺袋だ。マリモが来た頃、私は友人に依頼された垂れ幕のような布地を縫っていた。危ないから膝には乗せられなかったけれど、マリモはテーブルの上から聞こえるミシンの音に興味津々で抱っこをせがんだものだった。あの頃はマリモの骨壺入れを縫うなど考えもしなかった。

あの時の小さな可愛い赤ちゃんだったマリモが思い出されて涙が溢れる。涙で視界が滲んで何度か縫い目が曲がってしまい、小さな袋を一つ縫いあげるのに2時間以上もかかってしまった。あの垂れ幕を縫っているときもその後も、私がミシンを踏み始めると、マリモはいつも興味津々に見つめ、私の足元に来ていた。

f:id:Marimotan:20200915092043j:plain

マリモの骨壺袋 

スズランとアジサイの骨壺袋

小さな骨壺が縫いあがって口の部分にリボンを通し、正面側にスズランのアップリケを、裏側にアジサイのアップリケをつけた。骨壺袋に花のアップリケをしたのは、小さな女の子のお骨が入る袋なのだから、少し可愛らしい感じに仕上げたかったからで、スズランは夫の出身地である北海道の花であることから決めた。私達はいずれマリモも連れて、夫の実家がある札幌に移住する予定だったからだ。

アジサイは、マリモと毎日お散歩した公園にたくさん咲いている花だ。家からすぐの場所にあるこの公園は、春には桜が咲き6月にはたくさんのアジサイが花開く。

マリモは頭上の木の枝に咲く桜にはそれほど興味を示さなかったものの、地面の近くにも咲くアジサイは興味があるようでよく臭いを嗅いでいた。アジサイのアップリケは、二度目のアジサイの季節を待たずに逝ってしまったマリモに私が送りたい花だった。

出来上がった骨壺入れにマリモの骨壺を入れた。骨壺家入れは計測した通りマリモの骨壺にぴったりの大きさに仕上がっていた。淡いブルーのリボンを結んで祭壇に戻す。

自己満足なのは分かっているけれど、ピンク色のナイロン袋よりもオーガニックリネンの袋の方がきっとマリモのお骨も心地よく眠れるような気がした。

 

f:id:Marimotan:20200728223949j:plain

ほぼ毎日「ヘソ天

 

 お骨は家に

斎場には納骨堂もあり、納骨を勧められたけれど、マリモのお骨は納骨しないことにした。マリモの知らない場所にお骨を置き去りになどできるはずがない。まして我が家は夫の転勤に伴う転居の可能性があり、そうなると私達はマリモのところにそうそう来てあげられなくなる可能性もある。

夫とも相談して骨壺を収められる小さなペット仏壇を買い、お骨はずっと家において、私達がお墓に入るときに一緒に入れてもらうことにした。私達がマリモのいる虹の橋に行くのは、まだかなり先になるだろう。でも、どんなに月日が過ぎてもマリモは虹の橋で尻尾をブンブン振って私達を迎えてくれそうな気がする。

その日まで、小さな可愛いお骨になったマリモと一緒に暮らしていこう。マリモは永遠に私達の宝物なのだから。

 

※まりもの名前は本来ひらがな表記ですが、文中では読みやすいようにカタカナにしてあります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村